業績連動型賞与制度の意義
業績連動型賞与制度の意義
経営人事コンサルタント 山本紀道
弊社ルネサンスは、A社(浜松市、従業員数180人)の新人事制度設計の
コンサルティングを行っている。
今年3月、新しい人事制度が完成し、現在、その制度運用の支援を行っている。
新人事制度に移行し、12月、初めての冬季賞与が支給された。
検証するために社員満足度調査を行った結果、ほとんどの従業員は、
新しい賞与制度について納得していることが判明した。
A社の現行の賞与支給基準は年功序列型であった。
この年功給的色彩の強い制度に、多くの従業員は不満を抱いていた。
そこで、業績に連動した仕組みに改革した結果、従業員一人ひとりに
経営者意識が芽生え、達成意欲が生まれていった。
成果をあげる人材を多数育成するための人事制度は、業績連動型賞制度を導入
することである。
効き目の早い仕組みである。
A社の市内シェアは、現在、業界2位であるが、トップに躍り出る日も近い
と確信している。
業績連動型賞与制度については、弊社ルネサンスのホームページを
ご参照ください。
経営人事コンサルタント 山本紀道
弊社ルネサンスは、A社(浜松市、従業員数180人)の新人事制度設計の
コンサルティングを行っている。
今年3月、新しい人事制度が完成し、現在、その制度運用の支援を行っている。
新人事制度に移行し、12月、初めての冬季賞与が支給された。
検証するために社員満足度調査を行った結果、ほとんどの従業員は、
新しい賞与制度について納得していることが判明した。
A社の現行の賞与支給基準は年功序列型であった。
この年功給的色彩の強い制度に、多くの従業員は不満を抱いていた。
そこで、業績に連動した仕組みに改革した結果、従業員一人ひとりに
経営者意識が芽生え、達成意欲が生まれていった。
成果をあげる人材を多数育成するための人事制度は、業績連動型賞制度を導入
することである。
効き目の早い仕組みである。
A社の市内シェアは、現在、業界2位であるが、トップに躍り出る日も近い
と確信している。
業績連動型賞与制度については、弊社ルネサンスのホームページを
ご参照ください。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:ルネサンス
広島の社会保険労務士
社労士は、労働保険・社会保険手続き・給与計算・就業規則・助成金・人事制度・研修のプロです。
広島駅から徒歩10分
広島の社労士事務所ルネサンス
広島の社会保険労務士はルネサンス
カレンダー
最新記事
- 成功企業事例(鳥取市 従業員数56人) (01/01)
- ミッション経営人事制度 (01/01)
- 成功企業事例(鳥取市 従業員数56人) (12/31)
- 論理的思考法(ロジカルシンキング) (12/28)
- 好評 目標面接のコミュニケーション (11/30)
- 教育の使命(ミッション) (02/17)
- 仕事の哲学 (02/14)
- 経営者の条件 (02/14)
- 非営利組織の経営 (02/14)
- 経営者に贈る5つの質問 (02/14)
- 成功企業事例(A社 浜松市 従業員190人) (02/13)
- P.ドラッカー (02/13)
- P (02/13)
- 成功企業事例(N社、広島市、従業員数80人)2013元旦 (01/01)
- 成功企業事例(N社、広島市、従業員数80人) (12/31)
- 自己実現と報奨制度 (12/30)
- ドメイン(事業領域)の再定義 (12/30)
- 創業の原点に帰る (12/30)
- いよいよ日本国家の破綻が現実化する (12/28)
- NPO法人 マネジメントスクール(設立趣意書) (12/23)
- 業績連動型賞与制度の意義 (12/22)
- ジョブカード助成金 (12/19)
- GDPと経済活性化 (12/18)
- 評価者研修(考課者訓練)只今、お申込み急増中! (12/14)
- 経営者にとって、なぜ自己評価が必要なのか? (12/10)
- TPPとマネジメント教育 (12/09)
- 国債バブル (12/08)
- 成長する企業等 (12/07)
- 公的機関 成功の条件 (12/06)
- デフレと流動性のワナ (12/05)